Skip to content

lanケーブルのカテゴリの違い

インターネットは今や欠かすことができないものになっています。

パソコンとルーターなどの通信機器をつなぐために使用するのがlanケーブルで、このおかげでパソコンでインターネットが利用できるのです。スマートフォンなどを無線で使用していても、無線ルーターからlanポートにはlanケーブルが使われています。lanケーブルを少し調べてみると、lanケーブルのカテゴリという文字を目にすると思います。外見だけでは同じケーブルにしか見えないのですが、選び間違えると回線速度が低下するなどのトラブルが発生する可能性が出てきます。

現在、カテゴリは大きく5と6と7の三つに分けることができます。通信速度は5で100Mbps、6で1Gbps、7で10Gbpsとなっています。bpsとは1秒間に送れるデータ量で、1Gが約1000Mなので、カテゴリの数が上がるほど高速であると言えます。細かくは5eや6aなどの中間的な位置づけのものが存在します。光回線サービスを利用している方は多いと思いますが、その通信速度は最大1Gbps以上となっています。

そのため、カテゴリ5のlanケーブルを使用すると、ケーブル内の通信速度が100Mbpsしかないため、ここがネックとなり十分な回線速度が出なくなります。カテゴリ5eでも通信速度は1Gbpsとなっているので問題ないですが、混同しないためにも6を選択しておくのが無難です。7の方が良いと思うかもしれませんが、少しオーバースペックであると言え、ケーブルの価格も高くなっています。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *