Skip to content

寒冷地のケーブル保護

寒冷地は、気温がマイナスにもなるような場所であり、場合によっては積雪する地域です。

このような場所で屋外にケーブルを設置する場合には対策することが求められます。ケーブルといってもさまざまな種類がありますが、いずれにしても金属線を樹脂などで被膜しているものであり、被膜されることによって金属線を流れる電気が地上に流れてしまわないようにしたり、また他方から発生する電磁波の影響を受けないようにしています。一般的に屋内で使われるものでは必要最低限の被膜となっていますが、屋外に配線したとしても、相応に持つものです。

しかし、寒冷地など気象条件が厳しいところでは何らかの保護をする必要があります。寒冷地でケーブルを利用するのであれば、もともと耐候性に優れたものを使用するか、それとも保護カバーを使う方法があります。どちらにもメリットとデメリットがあり、耐候性に優れたものは全体の被膜が強いものとなるため価格が高くなり、また被膜も厚くなるため設置がやりにくいものです。

ただ耐候性に優れているので設置場所を気にすることなく自由に取り回しができるのがメリットといえます。一方で、保護カバーを使う方法でも注意しなければならないのはその暑さです。パイプのような太いものであれば簡単には割れることはありませんが、薄くて曲がりやすいものでは耐候性があるものでもいずれ破損してしまいます。パイプにすると設置する個所が限られるなどのデメリットがあります。いずれにしても寒冷地ではケーブル保護を考慮して、状況に適したものを導入する必要があるものです。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *